3/12 葛藤、そして下準備

どうもどうも

浪人が決まってから2日目になりました。

後期試験を受験された方、お疲れ様でした。

僕は浪人を決めて船を降りたのですが、浪人を決めていても受けに行った友人の姿には本当に感動したと同時に勇気をもらいました。

 

未だに落ちた実感がないですが(ふざけてんのか)京都大学に合格したいという気持ちだけは強まっておりますので。

 

ということで今日は1年の勉強の流れをクッッソ雑に纏めて年間の模試の予定を手帳に書き込み駿台か河合で葛藤しまくり、3月の計画を立て、数学の戦略を立て1日が終わりました。

 

 

まずは1年の勉強の流れについて

f:id:tengen_kyodai:20220312234759j:image

アホか!!!!!と言わんばかりに雑ですがこれから勉強していく中で月毎の計画にも落とし込んでいくつもりなので悪しからず。

特に自分は現役時冠でEを連発していた人間でありますので基礎は大事にしていきます。

こうやって勉強の流れを纏めてみるだけでも1年って案外短いんやなって思えて焦ったので良い取り組みでした。

 

 

そして今日も今日とて河合塾駿台で悩んでおりました(笑)

だって!!!!!河合塾名駅校綺麗なんだもん!!!!そりゃ校舎の綺麗さ普通だったら駿台一択やけど、悩んでまうやん!!!!!!!

なんか個人的には河合塾は生徒への面倒見が物凄い丁寧そうでマジで迷いどころなんですよね。

ただ説明会行って1日経った今では駿台派に戻りつつあります。

来週色々行くのでそこで決めれたらなと思います(n回目)(nは自然数)

駿台に通ってた同じ部活の京大理系志望の先輩にも相談にのって頂きました

ワイ「駿台と河合でどっちにするかめっちゃ悩んでるんですよね〜(笑)」

先「絶対駿台の方がいい(以下略)」

先輩はめちゃくちゃ駿台推してました

理系の駿台と言われるくらいなので理系の先輩は最高に感じたのでしょう。めちゃくちゃ色々駿台のことについても知れました。マジでありがたいです。だけど、僕は文系です!!!!

誰か!!!京大目指してた文系の駿台名古屋校出身の方!!!!このブログ読んでたら僕に声かけて!!!!!!

まぁこのブログが次世代の京大文系志望の人(愛知県住み)に役立てばいいな。

 

そして合格もしていないのに焼肉を食べに行きました。ちなみにクソ美味かったです。

けれども共通テストの自己採が終わった日に食べた焼き肉の味だけは覚えていないです…それほど僕にとって共テはトラウマでした。

 

家に帰ってきてからは浪人が決まってしまった同校の理系の京大志望の友達と予備校どうするよ的な話をしていました。不謹慎ではありますが仲間がいて良かったなとも思います。

浪人はメンタル勝負だと思うので

 

その後数学について自分なりに分析をし、1年の勉強方針等を立てました。

正直僕にとってネックとなってくるのは間違いなく数学であり、実際数学に寝首を掻かれて今年失敗しているので。

数学さえモノにしてしまえば合格も十分可能だと断言できると思います。

ではなぜ数学が本番できなかったのか。

それは

「基礎不足」

「経験不足」

だと思います。

 

いや、全部やないかい!!!!!!!!!!!!

まあそれはいいとして。

 

まず最初の基礎不足について

僕は黄チャートを3周ほどして、そしたら基礎は固まっていると思っていました。実際は固まっていたのかもしれないですが、共通テスト模試は7割程度、冠模試は惨敗、入試本番も惨敗という結果から分かる通り多分固まっていなかったと思います。

なので今年は本当に基礎を大事にしていくつもりです。

塾のテキストは本当に答えを覚え込むレベルで(不正はしませんよ!?!?)完璧にするつもりです。

 

次に経験不足について

主に日常の中で取り組む数学の問題を「解き切る」経験と模試中で大問を「解き切る」という2つの経験の不足ですね。

前者について、僕は「方針が見えたぜ!!後は計算するだけや!!!答え見ちゃうぜPOW POW!!」とか「この計算あってるかな答え見ちゃおっと!はい!ひょっこりはん!!おーー合ってる!!よし次!!」とかやってました。(誇張した部分あり)

今の俺が当時の俺見てたらラリアットですね。

そこが大事だというのに。

日常から正解していなくても良いからちゃんと答えを出し切る経験を積んでいなかったせいで本番でもある程度の所から手が全く動かなくなったのだろうし、途中まで計算が合っていてもその後を飛ばしてしまってはそこからが大事なのかもしれないのに非常に勿体ないことをしてるのかもしれない。

なので日常から自分で思考し、間違ってでも良いから答えを導き出すという経験を積んでいこうと思います。例え時間がかかってでもそれが必ず良い経験となると信じて。これが意味がないと思えばこの勉強方針を変えれば良いだけであるし。

次に後者について

僕は本試でふと思いました

「意外と模試じゃね????」

実際本試では0完ですので、この感覚が正しければ模試での2,3完〜経験がないことが顕著に表れたのだと思います。

なので今年はなんとしても全ての冠模試で2,3完〜の経験を積まなければなりません。

自分の感覚を信ずるならば模試でその経験を積めば本試でも今年のようなザマにはならないはずだと思います。

では模試でそれをする為にはどうすればいいのか。

そこに直結してくるのが「基礎固め」と「普段から思考し答えを導き出す経験」が必要になってくると思いました。

今年は数学に1番時間をかけます。特に夏前まではほぼほぼ数学くらいな勢いでも良いかなと思います。

未定ですがざっとしたイメージは

他教科:塾のテキストの予復習徹底

数学:第一に塾のテキストの予復習徹底

   +参考書等で補強

みたいな感じですかね。

 

まだまだ書きたいことがあるのですがとりあえずお風呂入らなきゃなので明日また書こうと思います

明日からは本格的に勉強を'再開'させていきます。

 

最後に最近使ってる化粧水でものっけときます

 

f:id:tengen_kyodai:20220312235900j:image

 

 

それでは!!!

良い夜を

good night!